かぎ絵描き雑記

日本のひなたで絵を描きながら、絵に関する様々な内容を書き連ねています。主にTwitterへ投稿した内容の転載です。

雑記

雑記:現状の画像生成AIによる生成の原理を人間の活動と比べて考える(Twitter:2023/09/18-2023/09/20)

現状の画像生成AIが生成する画像は、人間が見る夢に近いのではないか、という話。 Twitterで2023/09/18から2023/09/20にかけて投稿。

雑記:意欲を保つために他者を視界から外す(Twitter:2023/06/01)

絵を描く意欲を保つために、敢えて他者の説得を放棄する、という話。 Twitterで2023/06/01に投稿。

雑記:続けるための止め時(Twitter:2023/09/07-2023/09/08)

描き続けるためには手を止めて休まねばならないけれど、その塩梅が難しい、という話。 Twitterで2023/09/07から2023/09/08にかけて投稿。

雑記:現状の画像生成AIと現実認識(Twitter:2023/08/27-2023/08/29)

現状の画像生成AIを使っていると、現実を正確に把握しようとする姿勢が失われるのではないか、という話。 Twitterで2023/08/27から2023/08/29にかけて投稿。

雑記:彩色の準備に関する実用性を考える(Twitter:2023/08/26)

色を塗る時、輝度5から10程度を1段階とした色の階調が使いやすく感じる、という話。 Twitterで2023/08/26に投稿。

雑記:現状の画像生成AIと思考の視界について考える(Twitter:2023/08/14-2023/08/16)

現状の画像生成AIを使っていると、長期的な最適解を考える姿勢が失われるのではないか、という話。 Twitterで2023/08/14から2023/08/16にかけて投稿。

雑記:絵を描く手が止まる原因について考える(Twitter:2023/08/06)

絵を描く手が止まる原因はだいたい不安か疑念、という話。 Twitterで2023/08/06に投稿。

雑記:滑らかな色変化と色空間選択について考える(Twitter:2023/07/25-2023/07/27)

白から黒までを繋ぐ滑らかな色変化を考える時、HSVとHLS、どちらの色空間を使うべきか悩む、という話。 Twitterで2023/07/25から2023/07/27にかけて投稿。

雑記:現状の画像生成AIを使って発達する力(Twitter:2023/07/24)

現状の画像生成AIを使っても、発達する力はおそらく人間の作画能力ではない、という話。 Twitterで2023/07/24に投稿。

雑記:HSVで色を考えた時に感じる印象(Twitter:2023/07/23)

HSV色空間で明度と彩度を変えた時に感じる印象を、数値で考えてみる。 Twitterで2023/07/23に投稿。

雑記:現状の画像生成AIを語る上で意識しておきたい心理(Twitter:2023/07/11-2023/07/12)

現状の画像生成AIに手を出すかどうかは、ある意味で表裏一体、紙一重の差に過ぎないのではないか、という話。 Twitterで2023/07/11から2023/07/12にかけて投稿。

雑記:色空間はHSVとHLSのどちらを使うか悩む(Twitter:2023/06/26-2023/06/28)

色を選ぶ上での使い方を考える時、HSVとHLS、それぞれの色空間に長所と短所があって悩む、という話。 Twitterで2023/06/26から2023/06/28にかけて投稿。

雑記:現状の画像生成AIから感じる心性への懸念(Twitter:2023/06/24-2023/06/25)

現状の画像生成AIは根本的に、人間同士の信頼関係を破壊するような思想で設計されていないか、という話。 Twitterで2023/06/24から2023/06/25にかけて投稿。

雑記:保存は大切だけれど、頻度が上がれば反動も出る(Twitter:2023/06/23)

こまめな保存は大切だけれど、少しやりすぎかもしれない、という話。 Twitterで2023/06/23に投稿。

雑記:結果ばかり意識していると危ない(Twitter:2023/06/17-2023/06/18)

雑記:結果のことばかり考えていると、過程が単なる障害物になり、思考も硬直しやすい、という話。 Twitterで2023/06/17から2023/06/18にかけて投稿。

雑記:人を選ぶ上達方法、という話を見て考える(Twitter:2023/06/15)

腕を上げる方法の適不適について考える。 Twitterで2023/06/15に投稿。

雑記:現状の画像生成AIは、設計の方向性がよくわからない(Twitter:2023/06/13)

現状の画像生成AIは、人間を模倣したいのか、機械に徹したいのか、よくわからない、という話。 Twitterで2023/06/13に投稿。

雑記:道具の利点に意識を奪われると、己自身の志向を捨てそうになる(Twitter:2023/06/11)

パース定規は便利だけれど、使っているうちに意識の置き方が変わってしまいがち、という話。 Twitterで2023/06/11に投稿。

雑記:現状の画像生成AIに関して覚える違和感から、行為の主体について考える(Twitter:2023/06/07)

現状の画像生成AIによる生成物を「自作」と言うことに、自分が違和感を覚える理由を考えてみる。 Twitterで2023/06/07に投稿。

雑記:絵の本質や、絵が持つ力の内容について考える(Twitter:2023/05/23)

絵とは何であるか、という問いから、絵が持つ力の内容について考える。 Twitterで2023/05/23に投稿。

雑記:現状の画像生成AIが問題視される原因を考える(Twitter:2023/05/19)

現状の画像生成AIが問題視される原因に関する私見。 Twitterで2023/05/19に投稿。

雑記:気分の変化という課題(Twitter:2023/05/15)

現在の自分にとって、気分の変化が継続や再開の大きな障害になる、という話。 Twitterで2023/05/15に投稿。

雑記:「途中から再開」が難しい(Twitter:2023/05/13)

現在の自分にとって「途中から再開」がどう難しいか、という話。 Twitterで2023/05/13に投稿。

雑記:絵が判断の集合体だと考えた時に、重要だと思えてくるもの(Twitter:2023/05/11)

絵が判断の集合体だと解釈した時に導かれる考え方。 Twitterで2023/05/11に投稿。

雑記:機械の長所と、現状の画像生成AIについて考える(Twitter:2023/05/09)

機械の長所と、現状の画像生成AIについて考える。 Twitterで2023/05/09に投稿。

雑記補足:現状の画像生成AI及び生成系AI全般に関する個人的な考え方

画像生成AIを含む現状の生成系AI全般は、原則として強い規制をかけるべき、という話。

雑記:現状の画像生成AIは問題が多すぎるけれど、考え出すと止まらない(Twitter:2023/05/07)

現状の画像生成AIは問題が多すぎるけれど、思考の題材にすると考えが止まらない。 Twitterで2023/05/07に投稿。

雑記:物体の「明るい部分」や「暗い部分」から、色変化の原理について考える(Twitter:2023/05/02)

明るさや暗さ、色変化の原理について考える。 Twitterで2023/05/02に投稿。

雑記:絵を描くために使う「資料」との向き合い方を考える(Twitter:2023/04/27)

絵を描く時に使う資料との向き合い方を考える。 Twitterで2023/04/27に投稿。

雑記:書きたいことがあっても書けないと困るので、書き続けやすい方法を考える(Twitter:2023/04/01)

話題の範囲を狭めすぎると、書く内容を思いついても書けない、という話。 Twitterで2023/04/01に投稿。